DXワークショップを開催しました

12月に講師の方をお招きして、DX(デジタルトランスフォーメーション)ワークショップを行いました。
部署や世代の壁を越えたグループ形式のディスカッションでは、各々会社のDXへの熱い思いがあるようで、大いに盛り上がっていました。
当社においてもDXへの適応は不可欠で、これからの吉田工機を支えていく人のためにも、デジタル技術を活用してますます仕事のしやすい環境を整えていきたいと思います。

 

 

除塵機研修会を開催しました

9月6日に、愛知地域建設コンサルタンツ協会の若手勉強会の一環で除塵機研修会を開催しました。

参加者の皆様には言葉や写真での説明だけでなく、実際に工場で製作しているところや、現場で稼働しているところをご覧いただき、弊社の主要製品である除塵機について知識を深めてもらう良い機会となりました。

運営側も、普段の業務ではこのように多くの方の前で話す機会はあまりないため、貴重な体験となりました。

今後もこのような会を催し、弊社のことを知ってもらえる機会を作っていけたらと思います。

 

内定者ワークショップを開催しました

8月に、内定者ワークショップを行いました。
ゲーム感覚のワークを通して、終始和やかな雰囲気の中 参加者同士が打ち解けて交流しました。
残り少ない学生生活を悔いの無いよう楽しんでほしいと思います。

社員一同、一緒に働ける日を待ち遠しく思います!

 

名古屋港管理組合から優良工事表彰をいただきました

5月24日に名古屋港管理組合において、優良工事の表彰状贈呈式が行われました。

当社施工による“松重ポンプ所除塵設備工事”が、光栄なことに対象工事の一つに選ばれました。これを励みに、これからも社員が一丸となり質の高い施工を目指し、実績を積み重ねられるよう努めてまいります。

本工事は、ポンプ所に流入するゴミをポンプが吸い込んでしまわないよう未然に防ぐ装置、除塵機の製作据付工事です。

愛知県農林基盤局から優良工事感謝状をいただきました

10月23日に愛知県農林基盤局において、優良工事の感謝状贈呈式が行われました。

光栄なことに当社にて施工した、室場南部地区 機械類工その1工事が対象工事の一つに選ばれました。これを励みに、これからも社員が一丸となり質の高い施工を目指し、実績を積み重ねられるよう努めてまいります。

本工事は内水排除用のポンプ設備を製作し、排水機場に据え付ける工事でした。

水路の清掃ボランティアに参加しました

毎年恒例となっている周辺水路の清掃を7月2日に行いました。

夏本番となり雑草も元気に茂ってきていましたが、大雨に備えて水路を綺麗にすることができました。

【作業中】

 

【作業完了】

サイトリニューアルのお知らせ

この度、ホームページを全面リニューアルいたしました。
今後も内容の充実化を進めて参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

吉田工機株式会社

観音寺の縦軸ポンプの施工が完了しました。

関連工事が輻輳し限定された工程、限られた小スペース下での現場作業、周辺住民の方への配慮を確実に実行し、無事故無災害で完了しました。機場説明会を開催し、地域住民の方へ防災施設の重要性をご理解頂きました。